いつも置き場所に困る携帯電話をスマートに置けて、なおかつ場合によってはナビとしても利用するため携帯ホルダーを設置しました。
ProClip は楽天の ProClip Direct でも購入可能ですが、今回は円高のメリットを活かすために、UK の DSL Developments から購入しました(£15.99 = 3,312円 送料込)。
一番上の写真が ProClip 単体で取り付けた状態です。
センターコンソールとダッシュパネル、エアコン吹き出し口の隙間にはめ込んで設置しています。 上下それぞれの取付部の裏側には両面テープが貼られていますが、テープなしでもぐらつくようなことはなく、かなりしっかり固定されています。
そこに FUN-HLD2BK の取り付け台座を両面テープで貼付けます。 このホルダーには①エアコン吹き出し口用のクリップ、②上下左右のアングルが調整可能な台座(平面貼付け用)、③上下角のみ調整可能な台座(曲面貼付け用)の3種類の台座が付属しますが、今回は②を仕様しました。 これで携帯電話を運転席側にほぼ正対する角度で設置が可能になりました。(写真2番目) 後は台座にホルダー部を挿し込んで固定。(写真3番目)
シガーライターソケットに挿す充電用ケーブルを使えば走行中の充電も可能ですし、オーディオの外部入力と接続して音楽を聞くことも可能です。 もちろん、iPod を置いてもいいですね。 iPad は無理やけど....
Brodit/ProClipマニアの永尾です(笑)
返信削除これ、ホントに良いですよね。Broditのロゴははがしちゃいましたが(笑)日本では希少車のルノーでも、アチラではメジャーなので、この種の部品が用意されていて、大変助かります。
永尾さん、当ブログへの初コメント有難うございます。
返信削除永尾さんのブログで見て、納車前にもかかわらず、すぐに注文しました。 私も ProClip は大変気に入っています。 気に入りついでに、ナビ用にセンターマウントも着けちゃいました(笑)。